訪問ありがとうございます^^
デビットとらんさんの。。。

すもっちです^^
今日は、ねこブログとは関係ない甥っ子の事を^^;
すもっちには、高校3年生の甥っ子と、中学2年の姪っ子がいます^^
妹の子供なんですけどね^^
高校三年生の甥っ子は、先日センター試験に行きました^^
結果は。。。
第1志望大学E判定。。。
それを聞くと家族は第2希望大学と思うのですが。。。
本人、真夜中まで悩み、出した結論が、、、
第1志望大学の受験でした。
どちらを受験しても後悔すると。。。
E判定。。。
ダメでもともと当たって砕けろ~~的な。。。^^;
進学校と行っても田舎の高校で^^;
その大学も去年は現役合格者が1名だけ^^;
大学うんぬんではなく。。。
なんでしょう。。。^^;
じ~~んとしてしまいまして^^;
甥っ子って難産で生まれてきまして、黄疸が酷くて、、、
妹と離れた病院で入院。。。
妹の母乳を甥っ子の入院先まで届けていたすもっち^^
退院してからはずっとすもっちはお風呂係。。。^^
しぃちゃも小学生だったのですがとてもかわいがって^^
今でも、甥っ子の節目には泣いています^^;
そんな、小さかった甥っ子が。。。
自分の進路を決めている。。。
それも辛い方に。。。
そんな姿に。。。(涙)
自分の子供の時とは違う感覚なんです^^
もう決めた事^^
精一杯がんばって欲しいな~~と思います^^

悪かったな~~^^;
いつも訪問・応援・コメントありがとうございます^^
更新の励みになっています^^
いつもポチ逃げで申し訳ありませんm(__)m
ただいま、個別のお返事はお休みしておりますm(__)m
お返事が出来なくて申し訳ありませんm(__)m
頂いたコメントは、一つ一つ大切に読ませていただいておりますm(__)m
簡単ではありますが追記にお返事を載せておりますので、
お時間があれは覗いてやって下さいね^^
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメントありがとうございます^^
らんさんへのコメントありがとうございます^^
抜糸も終わってホッとしました^^
あとは怪我なく健康にすくすくと。。。と思います^^
。。。が。。。(笑)
まぁエリカラ取れたのでブルドーザーはないかな(笑)
い。。。や。。。ブルドーザーだな。。。(笑)
あとは、ぼんさんのケアと思います^^
随分苦労を掛けました^^
頑張ります^^
スポンサーサイト
Comment
親は子供が幸せに、苦労しない方向を選んで子供に進めてしまいます。
でも未成年だろうと子供の人生に必要以上に親の思いを押し付けちゃダメかと最近思ってます。。。
真夜中まで悩み、出した甥っ子さんの選択、素晴しいと思います。
甥っ子さん、頑張ってね!!
若い時の苦労は買ってもせよって言いますもんね!
素晴らしいですね!涙も出ちゃいますね!!
頑張って欲しいですね!
私も甥っ子がいます。大学生です。うちの娘と違ってとっても自立しているんですよね~!
小さい頃から見ていると我が子並みに節目で感動しますね!
先日も成人式だったので、お祝いを持って会いに行きました。
立派になったな~って思いましたね!
らんちゃんのひそかな抵抗に癒し!!(≧▽≦)
ぼんさん、お目目もお顔を真ん丸~(≧▽≦)
制服を着た学生=子供って気がしちゃいますが、
高校3年生って、そうなんですね…
大学受験の人もいれば就職の人もいる年ですよね
学校にせよ仕事にせよ、もう自分で自分の道を選ぶんですよね
甥っ子さん、最後まで諦めずに!頑張れ~!
甥っ子さん、我が家の長男と同い年なんですね。
私の姉の子も高3男子。
我が家も姉宅も、センター試験で泣いたり笑ったりです。
長男も、次々と自分で決断しています。
私は応援するしかないです。
そしたら先日、
「俺の決断を尊重してくれてありがとう」
的なことを言われました。
もうね。私も泣くしかないです。
小学校の頃、いじめられたり、チックが出たり。
いっつも心配ばかりして育てちゃったわ。
私が守るッと、思ってた・・・。
でも、もうね。
手が届かない場所で、自分で歩いてる・・・。
甥っ子さんはきっと、優しい男の子でしょうね。
二次重視の大学もたくさんあります。
挽回は十分可能です!応援していますね。
すもっちさんには妹さんがいらっしゃって甥っ子君、姪っ子ちゃんが
いらっしゃったのですね~!
甥っ子君にとっても、すもっちさんは母親的な大切な存在でしょうね。
何事も当たって砕けろですよ。 受験、頑張って欲しいです!
うちの息子は今年大学院卒業で春から社会人ですが、彼も甥っ子さんと同じで第一希望はかな~り厳しい状況でしたが、どうしても受験したいと言う事で本人の望み通り、受けさせました。結果、、、、やはり、駄目だったけど、本人は受験して精一杯頑張った結果だから悔いは無い!!と、、、さほどショックは無かったです。因みに第二志望は中期受験の大学だったので前期、中期と2つ受けて、そちらに進学しました。
我が家は高校受験もそうでしたが本人の希望通りにさせました。
周りが駄目駄目、やめなさい、って安全パイを勧めるのも本人には後悔が残るものです。
甥っ子さんの選択は正しいです。それでもし、失敗に終わったとしても自分で選んだ道だから悔いは無いと思いますよ!
あとは実力がしっかり出せるように応援するしかないですね~~!
それに、試験って水ものですから、どんな結果が出るかなんてわかりませんよね?
奇跡?を起こしてくれるように頑張ってほしいものです^^
もちろん合格してほしいですが、後悔しない選択が一番ですし、
優柔不断な男子が多い昨今、自分で決めた姿勢には拍手を送ります。
すもっちさんにとっても自慢の甥っ子さんなのでしょうね。
私も大好きになりそうです(^^ゞ
ぼんさんもらんちゃんもすもっちさんの家の子になることを
自分で選んだんですよね。
やっぱい甥っ子さんと血がつながっているのかな~違ッ(^_^;)
挑戦しなかったことへの後悔の方が大きいと
彼は考えたのではないでしょうか?
狭き門と承知の上での決断なのですから。
身内の方にとっては感慨深いものがあるでしょうね!
幼少期に大変だった分、
お世話になった人への恩返しや自己成長への想い・・
結構ハードなテーマをらんさんがイイ感じで和らげてくれていて・・
さすがは猫ブログの大先輩!
もう私にはそんな元気が無くなってしまったんだもの
若い頃はこんなこと無かったのに・・・
手当たり次第勉強やなんにでも挑戦したのにな~
頑張れ甥っ子さんにすもっちさん
らんさん、エリカ生活お疲れさまでした。
多いにあばれt・・・あ、ほどほどに運動会してね♪