訪問ありがとうございます

この土日、すもっち家の真ん前で新築住宅の展示会をしています^^
ものすごく大きなおうち☆
目の前であると。。。
行けないものですね~~(笑)
小心者のすもっちです^^

あのね~~(^_^;)
実はですね^^;
ぼんさんはねこ草が大好きで^^
出しておくと好きなだけ食べてしまいます^^;
すもっちがいる時はいいのですが、ほとんど外出なので^^;
今回。。。

立派に育ったねこ草さんを。。。

半分をタッパーに入れて保存し、量を考えてあげることにしたのです^^
この上から水に濡らしたペーパータオルをかけて冷蔵庫に入れたら、
結構日持ちがするのです^^
(以前ブロ友さんに教えて頂きました。)
その抗議がすごいんですよね^^;

あげないって言ってないからね(^_^;)
食べすぎもよくないからね^^;
今日、デビットがすもっちの車のライトの掃除をしてくれました^^



分かりますかね^^;
古い車ですが、もう少しの間、綺麗に乗れそうです^^
いつも訪問・応援・コメントありがとうございます^^
更新の励みになっています^^
いつもポチ逃げで申し訳ありませんm(__)m
ただいま、個別のお返事はお休みしておりますm(__)m
お返事が出来なくて申し訳ありませんm(__)m
頂いたコメントは、一つ一つ大切に読ませていただいておりますm(__)m
簡単ではありますが追記にお返事を載せておりますので、
お時間があれは覗いてやって下さいね^^
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメントありがとうございます^^
懐メロ特集(とまでは言えないけれど。)に、
お付き合いくださいましてありがとうございます^^
また懲りずに、懐メロバージョン考えてみますね(笑)
AEDについてのコメントが多くて、それだけ皆さまの関心が深いのだと^^
なので、少し補足を。。。
今の、新しいタイプのAEDは、開けるとを開くと電源が入るそうです。
古いタイプは、コードを差し込んだら電源が入るそうです。
すると、自動で、機械の方が誘導してくれます。
人は、その指示通りにすればいいようです。
ただ、心臓マッサージは続けながらです。
(AEDのスイッチを入れるときは必ず離れて。。。)
電気ショックが終わったらまた、心臓マッサージです。
救急車が来るまでそれを続けるそうです。
人工呼吸は、やるのが無理なら無理してやらず、
心臓マッサージだけを続けてもいいそうですよ^^
すもっちも体育館で講習を受けましたが、
AEDの講習が始まると、自然とみんなが前に前に出ていました^^
手話☆
覚えていたいですね^^;
その時は覚えたようでも、もうすでに挨拶も出来ない^^;
続けないとダメですね^^;
裏の田んぼはこの時期いつもきれいにしてあります^^
こんなに綺麗にならしてあると、ねこ様の足跡もろ分かりですよね^^;
あまりにもきれいにクロスしていたので写してしましました^^;
スポンサーサイト
Comment
猫草ってどんな味なのかしら^m^
そんなに好きってなると味が気になりますね(≧▽≦)
車のヘッドライトって自分たちできれいにできるんですね!
すご~い!!
めっちゃ綺麗になるもんなんですね!
車もきれいにしてもらって、大事に乗ってもらうと嬉しいですよね!
私も車を洗わなくちゃ!って思っています!
今年は車検だわ~!!
アスパラとかソロリを保存する感覚ですな^^。
ボンさんの、かたづけられて不満そうなお顔が、またかわいいwww
どMの発言でした^^。
保存方法、ちゃんとあるんですね。
車のヘッドライト。
ちゃんと外して綺麗にしているんでしょ?
メカ好きには朝飯前なんでしょうね。w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
ぼんさん、スネとるね~(笑)
食い物の怨みは恐ろしいですからね。
参りましたね~(^O^)
そうや、400字のレポート出さないとあかんねんやった!
えー、400字は無理なので…
4字で!
「天然美女」
どう?美女って入れといたよ~(^O^)
猫草、うさぎにもいいそうなので買ってあるのですが、
未だに育てていません。
ほかにもいろんな草や牧草の種。。。
ぼんさん、すねちゃってますねぇ。(笑)
そんなに美味しいのなら、うちもさっさと育てなくっちゃ。
すもっちさんが萎れませんか(;'∀')
でも、食べ過ぎるとよくないですよね。
ウチも腹八分目と聞かせているのですが、飼い主が実行できないことを
猫に押し付けられません(-_-;)
AEDは関心高いですよね。今は音声で使い方を知らせてくれるとか・・・。
猫草の保存方法、いいですね!
猫草ってこまめに水やりをすると結構どんどん生えてきますけど、
ちょっとほっておくとすぐに枯れてしまうので、
新鮮なままたくさん保存できたらな~と思っておりました。
ぼんちゃんはご不満顔ですね(^^;)
でもでも、ぼんちゃんのためですから♪
食べ放題もいいけれど、新鮮お野菜を適量が体にいいですよね(^^)
車のライト、ピッカピカですね!
色まで違う気がします。
私も車を洗わないといけません~
ぼんさん、猫草大好きなんですね~
でも食べすぎは良くないですものね。
それにしても、ぼんさん無言の抗議、してますね~
ヘッドライト綺麗になりましたね♪
これで夜の道を今まで以上に明るく照らしてくれそうですね(^^)
デビットさんに我が家の車もお願いしたいです(笑)
この 保存方法いいね~(*´∀`)ワタシも今度から こうしよう!
車のライトは気持ちいいぐらい綺麗になったね~♪
分かります!!
あったらあるだけ食べてしまうんですよね〜?
それで食べた後は、チリチリになって傷んでいくんです
我が家は少しづつ切って与えてます。
鉢はベランダに置いてるんですが、ベランダ出せ〜!!って猛抗議されてます。
ちなみにワンコには見せていません。一撃なので・・・ 笑
ヘッドライト綺麗になりましたね〜?
掃除したら綺麗になるものだと 感心しました。
ぼんさんの抗議、すごいですねえ(笑)
本当に猫草が大好きなんだね。
そっかあ、猫草ってこうやって保存しておけばいいんだ。
良いことを教えて貰ったわ、ありがとう♪
車のライトも年数がたつと黄ばんでくるよね。
よく分かるよう、きれいになってるもん(*^^)v
大事に使えば、ずっと乗れるよねえ。
いじけてるのね?いじけちゃってるのね??
かわええーーー( ´ ▽ ` )
デビットさん、うちの車も、お願いします。(深々。)
ライトって掃除できるのですね!?知らなかったです(@_@;)
私も職場でAED講習受けました。
実際目の前に倒れている人がいたらできるかどうか自信ないけど、
すごくいい経験になりました(^-^)b「
おちりから草が生えちゃってることありません?(*^m^*) ムフッ
いじけちゃってるぼんさん、可愛いですね❤
ライトぴっかぴかですね
デビットさん優しいなぁ~
(^^;)
猫草もこうしてタッパーに入っていると
なんだかサラダに使えそうですね
(味は謎ですけど)
ビフォーアフターのライト、なんだか半顔メイクみたいです
( ´艸`)ぶふふ