訪問ありがとうございます^^
デビットが来る日、たまたま一緒に帰ったので。。。
「ごめんね。。実家よってから帰るから先に入って。。」と鍵を預け先に入ってもらって。。。
実家により、すもっちが家に帰るといつものようにぼんさんのお出迎え^^
すると。。。
「俺が入ってもにゃんとも鳴かないのにぃ。。。
すもっちの車が入ってきたらあお~~ん!!って鳴いて
玄関まっしぐらだった。。。」あら~~ぼんさんかわいい事するのね~~^^
デビット~~~妬くな妬くな

すもっちです

いきなりの写真ですが。。。(^_^;)
これ。。。(^_^;)

すもっち家は基本日本家屋で。。。
障子・ふすまのオンパレード^^;
ねこ様と生活するにはとても酷^^;
(ふすまもひどいことになっています^^;)
最近、家の模様替えをしているすもっち家^^
障子も例外ではなく、この際撤去してカーテンに^^
これもすもっち一人は無理で、処分するにも大変だったので
障子をカーテンで隠すようなことをしていました^^
明日が地域の粗大ごみの日で、デビットが会社から軽トラを
借りて来てくれたので、1階にある最後の障子を外しました^^
今まで一緒に生活してきたねこ様の置き土産^^;
すごいなぁ。。。(笑)
障子も貼ったその日に穴があくから途中で貼るのもあきらめて^^;
ひどいお化け屋敷状態だったなぁ^^;(今もだ(笑))

こらこらぼんさん^^;
危ないよ~~^^
いろいろ思い出があってねこ様のお顔も思い出します^^
障子を撤去しても、柱はそのままだからぇ(笑)
さて^^
今日はにゃんじゃらしを狙うぼんさん^^


好きなんですよね^^
このお顔^^;
北の国からのお知らせです^^
素敵な、優しい家族を絶賛募集中^^
mokekonさんブログ




かわいい子がたくさんです

ささ

みなさんよってって

いつも訪問・応援・コメントありがとうございます

更新の励みになっています

いつもポチ逃げで申し訳ありませんm(__)m
いただいたコメントには時間はかかりますがお返事をするようにしています

お時間ありましたら覗いてやってくださいね

にほんブログ村
人気ブログランキングへ歴史ではなく…恥だったかしら(ーー;)
スポンサーサイト
Comment
障子+猫=ヒャッハーですもんね(笑)
そういう風になるのは仕方ないですよー
マンションの白い壁、ザーッっとやられ、
柱も。。。初めてやられたときは、開いた口が塞がらなかったですが。慣れてきますよね。仕方ないなって(  ̄▽ ̄)
目がキラッてしてる(^^)
思い出の障子ですね。。
うちも・・。あちらこちらに、跡が・・。
ほんとに^^;
ヒャッハーです~~(笑)
障子貼ると目の色が変わって来るんですよね(笑)
せめて元旦まで~~とか思ったのもいい思い出^^
すごく上の方までツメの跡があって^^
(どんだけ放置(笑))
すごいジャンプ力!!
ほんとですよね(笑)
慣れって怖い(笑)
障子も。。。
せめて元旦は綺麗なままで~~って祈って。。。
かなった試しが。。。ありません(笑)
ご愛敬^^
何かに集中している時の顔ってきらっきらですよね^^
いいお顔です^^
うふふ。。。
トコさん家も障子ありましたよね^^;
下の方はってなかったような。。。
気持。。。よくわかるなぁって見てた記憶が^^;
ニャンが狙ってる姿は、ワクワクしますね!
お尻を振るニャンを見たときは可愛くてツボにハマりました。
ぼんさんは、おしりフリフリしますか~?
障子は、プラスチックの障子紙もあるみたいですけど、
やっぱり障子紙をズボッと穴を開けるのが楽しいのかも(≧▽≦)
障子の木枠も爪とぎにもいいんでしょうね!(≧▽≦)
ぼんさん、すもっちさんの帰りを心待ちにしているのですね^^
我が家の鳥さん達もほっちゃんも車の音と鍵を開ける音で、
大騒ぎします!!みんなよく知ってますね。
最近の障子紙に猫ちゃん用のプラスチック製の紙があるそうです。
カーテンもそうならないかなぁ?と思ってしまいます。
我が家は今お化け屋敷なんです。カーテンが恐ろしい雰囲気を
出してます^^;; ぼんさんはその目がいいね〜^^
賢~い!!☆
障子仕方ないですよね(汗
我が家の障子はナイフでも破けないという障子にしています。
(本当なのかは不明ですが(汗)
上目使い、かわえ~~~っっ♪
唐紙はまだ張り替えてないのですが
「どうせまた拾うだろうから今度は爪のかからない透明の紙を張ろう」
なんて言ってます
お悔やのコメントありがとうございます
まだ心にポッカリ穴が空いたようで
虚しい思い出います
きっとまた合えますよね
そして、おもっきり、
破られてみたいwww
わたくしも、一回くらい、破ってみたかったり・・・・・・えへ。
ほんとに^^
わくわくします^^
きらっきらしていて^^
おしりフリフリしますよぉ^^
でもあそび相手が私なのでなかなか撮せないんです^^;
はい^^
プラスチックの障子紙^^
知ってます^^
でも本体がボロボロなので撤去しました^^
最近では障子も外れなくなって(笑)
家が曲がってしまったのですかねぇ^^;
嬉しいですね^^
一人で帰ってもそこまでは分らないので^^;
デビットに教えてもらって嬉しかったです^^
やっぱり家族が帰ると嬉しいんですねぇ^^
ぴいひょろ家も大騒ぎ^^
楽しそう^^
はい^^
プラスチック製があるのは知っていて^^;
さて。。。
どうはる??とか。。。
家が傾いたのか障子が外れないし^^;
あえなく撤去となりました^^;
私の家もお化け屋敷なので写真を撮るのに苦労します^^;
負けてませんよ~~^^
これは、ぼんさんの芸術作品ですね^^。
柱・・・、きれいな布でも巻いてリfォーム・・・・
いやいや、麻ひもでも巻いて、
ぼんさんの爪研ぎに改装してみるとかwww
これも、楽しいお猫さまの思い出ですね^^。
しかも、ウチ、借家なんですよねぇ。
引っ越す時に全部直さねば・・・。
でも、ぼんさんの真剣でかわゆい顔を見てたら許しちゃいそう♪
すもっちさんが帰ってきたときのぼんさんの反応!
嬉しい瞬間ですね。
うちもね~、ママが帰ってきたらスゴイ反応するんですよ。
ママ曰く、わいが帰ってきたときも嬉しそうらしいですけど、
絶対違うと思う!ママは特別、わいは好きなんですよね~(笑)
うちは凛が初めてのニャンコですけど、代々ネコさんと生活していると
家のそこここに思い出があるでしょうね。
なんかねぇ、こういう話をしていると切なくなってくるんですよね。
みんな~、長生きしてよ~!(^^)!
5キロ弱ある豊満ボディでカーテンクライミングするのはやめて~
あと 網戸もアナーキーです ( ̄▽ ̄)
わかってくれるんです^^
私だけならわからないのですが^^;
デビットが教えてくれるから^^;
うれしいものです^^
少し前からいろんな障子紙があるのは知っていたのですが、
障子って外さないと貼れなくて^^;
外すのが面倒で外から貼っていた時期もあったのですが^^;
あれって悲しくなるんです(笑)
もう無理で(笑)
あえなく撤去(笑)
あざ~~っす^^
ねこ様の上目使いってポイント高いですよね^^
最近ねこ様仕様の障子紙がたくさん出ていますよね^^
でも結局お世話係が楽な方を選んでしまいました^^
昔って頑張って貼ってたなぁとか。。。
元旦までは破らないで~~とか(笑)
ふすまも貼りなおさないと。。。
と思うので、老後の仕事かな~~^^;
時間がかかってもなかなか隙間は埋まりません。。。
埋まるはずがないのです。。
でもきっと会える。。。
その時にはすぐにわかるように^^
そう思っています^^
どうかしたら。。。
私の事を虹の橋で待っていてくれるかも^^
私って方向音痴ですから^^;
綺麗に貼っておくから思いきり穴あけにおいで~~(笑)
おお☆
麻ひもで巻くっていいですね^^
かんがえてみようかしら^^
壁も、柱も^^
すごいことになって(笑)
柱って木目がきれいに浮き出ていますもの^^;
ほんとに思い出ですねぇ^^
ねこ様の芸術^^;
でも借家は辛いですよね(ーー;)
もう^^
一人っ子でわがまま放題で^^;
子育てをこの年で失敗したかしらって感じです^^;
前にも聞いていて^^
すんごくうれしいです^^
でもこれって私がわからない事なので^^;
教えてくれてありがたいです^^
できれば私が帰った時のぼんさんを。。。
私が見てみたい!!(笑)
ぜひ!!(笑)
そうですね^^;
でも私ってすももさんを亡くした時から時間が止まっていたんです^^;
ほんとにいらないものだらけの家の中で暮らしていました^^;
ぼんさんが来たから模様替えや、いらないものを捨てるきっかけになりました^^
もしかしたら。。。
すももたちが心配してぼんさんを私の所にとも。。。
思っているんです^^
全く。。。
ダメなお世話係です^^
カーテンにしてもすでにボロボロです^^;
ぼんさんは片足が動かないのでぶら下がりはないのですが、
なぜか。。。
下の方限定でぼろぼろ^^;
網戸も時間の問題かな^^;
ねこ様飼いの共通の悩みといいますか。。。
あきらめ??で安心しました^^;
私だけじゃないなと^^;