訪問ありがとうございます^^
工場と工場の移動中・・・

拾いました^^
でも・・・この道ドングリの木なんてないんですよね^^;
・・・やっぱりトトロかしらね~~^^;
すもっちです^^
久しぶりの晴れ間が出た休日の日曜^^
窓を開け、カーテンを開けました^^
そしたれば^^


気持ちよさそうににゃるそっく^^
しばらくすると^^

ら・・・らんさん???^^;

まぁいいでしょう^^
さてさて^^
もれなく今月と来月は毎年恒例の2にゃんさまの健康診断&ワクチン月^^;
少し早めだったのですが、すもっちの予定がなかなか取れないこともあり、
早めの通院となりました^^;

そうなるよね^^;
結果は^^

そう^^;
ぼんさんなのですが、、、
ここ何ヶ月か、シリンジで上手にお水を飲んでくれるようになりました^^

ぶちゃいくかわいい~~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
その結果、腎機能は今までで一番いい数値だったのですが、
電解質(ミネラル)が低下していまして。。。
このバランス・・・むずい・・・
夕方だけカリカリにウエット(お湯を足してスープ状にしています)を食べているので・・・
獣医師さんから、、、
できるだけ、ウエットに足したものを飲ませてあげてください。
チュールでもいいですが、カロリー計算が難しくなるので^^・・・フム
ぼんさんは、お水とかウエットを食べるのがとてつもなく下手な子・・・
なので、今は上澄みを取って、シリンジで飲んでいただいております^^
一か月後再検査・・・
お世話係頑張る^^
らんさんは・・・

特に問題はなかったのですが、コレステロール値が少し上昇、
らんさんも電解質が少し低め(なんで~~~。。。)
すもっち家は電解質が低め^^;
コレステロール値は、食欲がなくなったしまった時期がありまして、
フードを少し変えたことが原因の一つかと思われます^^
でもらんさんは、幼いころからコレステロール値が高めギリギリの子^^;
人間と同じく、遺伝性なんでしょうかね~~^^;
そこも気を付ける点ですね^^
あと・・・
少しお叱り受けたのですが・・・
らんさんが食欲がなくなったのは、今年のお盆過ぎ・・・
少し体重が落ちました。
でも、まったく食べないわけではなかったので、様子見でした。
でも獣医師さんによると・・・
「体重が落ちるのは相当な事なので・・・
たぶん、5歳という年齢で乗り切ってくれたと思います。
これが高齢な猫なら、大変な事になっていたと思います。
今後、食欲が落ちて体重が落ちるようなら連れて来てください。」は~~~・・・ごめんね~~らんさん(涙)
今後気を付けなければ・・・
ぼんさんもシニアの仲間入り・・・
ちょうどいいと時にお叱りを受けたと思います。
日々精進のお世話係です。。。
頑張りますよ~~^^
訪問・コメントありがとうございます^^
更新の励みになっています^^
いつもポチ逃げで申し訳ありませんm(__)m
ただいま、個別のお返事はお休みしておりますm(__)m
お返事が出来なくて申し訳ありませんm(__)m
頂いたコメントは、一つ一つ大切に読ませていただいておりますm(__)m
簡単ではありますが追記にお返事を載せておりますので、
お時間があれは覗いてやって下さいね^^
にほんブログ村
人気ブログランキングへだらだら更新中^^
どったばた白血病日記

のんびり更新中^^
コメントありがとうございます^^
らんさんへのお祝いコメントありがとうございます^^
ほんとに5年ってあっという間です~~^^;
らんさんはほんとにねこらしい猫に成長しました^^;
気が強いぼんさんともなんとなくいい距離感で
接してくれています^^
ほんとにいい子~~~~^^v
いいおんにゃです^^
これからも一緒に過ごしたいね~^^
いつまでも一緒にがんばります^^
ありがとうございます^^
すもっちも。。。
ゆっくりゆっくり^^
たまには立ち止まる事もあると思います。
後ろを抜いてしまうこともあるかな?^^;
でも、ぼんさんとらんさんがいてくれます^^
重ねてありがとうございます^^
スポンサーサイト
Comment
(; ̄ー ̄)...ン?
電解質(ミネラル)が低下?
だと、どうなるのか('_'?)...ン?
腎臓にもよくないってことですよね(゜ペ)?
これは改善しないとだめだよね?
早めの対処、重い病気にかかる前に、コントロール頑張ってね\(*⌒0⌒)bがんばっ♪
病院への見極めって、本当に難しいよね(-。-;)
ご飯やお水で調節も大変ですが、頑張ってください!
体重が減ると大変なことなんですね~
人間感覚だと体重が減ったら『ダイエット』なんて思うけど、
ニャンコには危険なことなんですね~
みんなが健康で、いつまでも元気でいられますように...
うちも来月だわ~
また嫌われるんだろうな~(TT)